
今回は株式投資の初心者の男性がストップ安の恐怖を体験した話です
ある投資顧問の買い推奨のモノを買い、最初は上手く行っていましたが突然の暴落に襲われます
価格が下がり続ける中で男性がすがったのは同じ株式のホルダーの鼓舞する言葉でしたが・・・どうしようもなく下がり続けます、是非参考にしてください
私は40代の会社員です
会社の部長が株で儲けたという話から株に興味を持ちました。
少し勉強してから、冬のボーナスの100万円で、ある投資顧問で買い推奨されていた杉村倉庫(9307)を2018年の大発会に2000円前後で買いました。
杉村倉庫は値上がりランキングに度々登場していたため、注目していた銘柄でした。
購入した株が急上昇
その後、杉村倉庫は上昇していき、1ヶ月しない内に3000円をも超えていきました。
「たった1ヶ月足らずでクリック一つしただけで50万も儲かった!
もしも1000万円投資していたら、500万の利益だったじゃないか!
あの投資顧問の情報は本物だった!
株はなんて儲かるんだ!」
と有頂天に。
しかし、私はその後、相場の恐ろしさを知ることになります。
ストップ安の恐怖が襲いかかる
なんと、杉村倉庫は突然の暴落から2日連続のストップ安に……。
寄り付かずのストップ安になってしまったため、どうすることも出来ず。
あまりの出来事にショックで、 食欲がなくなり、 仕事中も杉村倉庫の動向が気になって手につかず。
その後、何とかストップ安は収まったのですが、一時は50万円の含み益が一転して含み損になってしまったため、
どうしても損切が出来ない
「何とか買値まで戻って損をなくしたい!」という思いから損切りが出来ず……。
5ちゃんねるの市況板やYahoo!掲示板、twitterなどを見て、 杉村倉庫のポジティブなニュースを見ては精神の安定をはかっていました。
「必ず戻る!必ず戻るはずだ!」
と自分自身に言い聞かせるように。
そして、私以外にも杉村倉庫に投資した 同志がたくさんいることを知り、やや安堵しました。
その後もずるずる下がり
しかし、相場は非情にも、その後もずるずると値を下げていき、含み損が30万円に達した所で「もうだめだ!」とこれ以上の損失に耐えきれなくなり、泣く泣く含み損を確定しました。
私がまだ救われると思うのは、冬のボーナスの30%しか失わなかったことです。
1歩間違えば人生も家庭も破壊してた
どうやら、杉村倉庫に子供の養育費や退職金を投資して融かしてしまった人もいたようなので……。
もしも、自分自身の無知ゆえに、 家族のためにと思ってした投資が家族の人生を破壊する行為となってしまったらと思うとゾッとします。
自分自身の相場への無知を恥じるばかりです。
今度また投資するときは、怪しい投資顧問の情報は鵜呑みにせず、チャートの読み方や四季報の情報などをもっと勉強してから投資したいと思います。
30万で済んで本当にツイてた、授業料だったと自分を慰めています(笑)。